コンテンツ

メディア掲載

2023.05.23産経新聞社「くらしの百科」に白濱理事長の記事が掲載されました。
https://www.sankei-kurashi.com/
2023.05.09健康保険組合向け刊行誌「JUST HELTH」に白濱理事長の記事が掲載されました。
https://www.sociohealth.co.jp/services/product/magazine/
2023.04.26「NELL」に白濱理事長の監修記事が掲載されました。
1 https://nell.life/wenell/2383/
2 https://nell.life/wenell/2384/
3 https://nell.life/wenell/2397/
4 https://nell.life/wenell/2174/
5 https://nell.life/wenell/2393/
2023.03.09「クイック・ガーデニング通信2023春号」に白濱先生の記事が掲載されました。
https://www.919g.co.jp/special/
2023.03.02「健康2023年04月春号」に白濱理事長の記事が掲載されました。
https://books.shufunotomo.co.jp/book/b10030598.html
2023.02.09「NELL」に白濱理事長の監修記事が掲載されました。
1 https://nell.life/wenell/1952/
2 https://nell.life/wenell/2668/
3 https://nell.life/wenell/1954/
4 https://nell.life/wenell/2185/
2023.02.09「文字の大きなクロスワード3月号」に白濱理事長の記事が掲載されました
https://www.puzzle-mate.com/apply/number/79
2023.01.31まる得マガジン「寝る前ストレッチ」がNHK「健康ch」に掲載されました。
肩こり https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1470.html

腰痛 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1484.html

足がつる人 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1485.html

快眠 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1486.html
2023.01.31「NELL」に白濱理事長の監修記事が掲載されました。
https://nell.life/wenell/3487/
2022.12.10「週刊文春」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://bunshun.jp/articles/-/59249
2022.12.01文春ムック『医者が教える「75歳の壁」まるごと攻略ガイド』に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.bunshun.co.jp/business/extra/backnumber.html?itemid=792&dispmid=592
2022.11.19大塚製薬の公式通販「オオツカ・プラスワン」会報誌に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.otsuka-plus1.com/shop/
2022.11.1111月10日発売「週刊文春」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://bunshun.jp/articles/-/58647
2022.10.26白濱院長が監修しているSony Musicのイベントに登壇しました。
https://www.sonymusic.co.jp/PR/life-image/info/546358

SonyMusicイベント
2022.10.11ダイキン工業健康保険組合発行誌に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.kenpo.gr.jp/daikin/
2022.09.229月22日発売「Tarzan」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://tarzanweb.jp/post-271758
2022.09.07宝島社「InRed」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://tkj.jp/inred/
2022.09.01読売新聞オンライン「yomiDr.」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220815-OYTET50046/
2022.08.23「BEAMS BEAUTY」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.beams.co.jp/special/beamsbeauty/try/good-sleep-vol-2/
2022.08.198月17日白濱院長がテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に出演しました。
番組公式twitterにて、番組中にも取り上げられた、街角での睡眠に関してのQ&Aが掲載されています。
https://twitter.com/i/events/1560103846583554048

https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/
2022.08.138月1日発売の「週刊現代」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.fujisan.co.jp/product/1120/b/2239002/
2022.08.09ナリス化粧品オンラインストアに白濱院長監修の記事が掲載されました。
https://www.naris-online.jp/magazine/m/m220814/
2022.08.01KADOKAWAより、白濱院長監修「脳を鍛える超呼吸法」が出版されました。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322203001417/
2022.07.127月12日発売の週刊「SPA!7/19・26合併号」に院長の記事が掲載されました。
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234540721
2022.07.06NHK出版より白濱院長監修「寝る前ストレッチ」が出版されました。
NHK Eテレ「まる得マガジン」で放送している内容のテキストブックです。
番組には白濱院長も出演しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.nhk.jp/p/marutoku/ts/QW9XVLY1K8/
2022.06.296月14日(火)讀賣新聞夕刊に白濱院長の記事が掲載されました。
読売ジャイアンツが今年から東京ドーム内に設置した仮眠室についてコメントしています。
2022.06.285月31日発売「別冊若々-脳特集-」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://shop.wakasa.jp/products/spe-wakawaka
2022.06.286月23日発売「週刊新潮」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20220623/
2022.05.064月21日発売「週刊文春」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://bunshun.jp/articles/-/53682
2022.04.194月14日発売「女性セブン」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2092404122
2022.01.261月20日発売「週刊文春」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://bunshun.jp/articles/-/51535
2021.12.09「若々12月号」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://shop.wakasa.jp/np/wakawaka2021R/
2021.12.02「TOKYO YOUTH PAPER」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://sponichi.net/sponichi-plus/tabloid/tokyo-youth-paper/
2021.11.1711月18日発売「週刊文春」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://bunshun.jp/articles/-/49953
2021.11.1711月9日発売「女性自身」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/past?magazinenumberid=4335
2021.11.0911月6日放送「世界一受けたい授業」に白濱院長が出演しました。
https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/428mjkqidp2mtf9ak7m.html
2021.11.0410月29日発売「HailMary Magazine」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.hailmary.jp/magazine/202112.php
2021.10.2210月21日発売「女性セブン」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://josei7.com/
2021.10.19「BRUTUS」(WEB)に白濱院長の記事が掲載されました。
https://brutus.jp/daily-b/20211019-023/
2021.10.079月1日発売「anan」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://magazineworld.jp/anan/anan-2264/
2021.09.309月30日発売「週刊新潮」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
2021.09.299月28日発売「週刊朝日」に白濱院長の記事が掲載されました。
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23157
2021.09.17「サンデー毎日」9月26日号に川野副院長の記事が掲載されました。
https://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/09/26/
2021.09.15「週刊朝日」9月14日発売号に白濱院長の記事が掲載されました。
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23136
2021.09.11明治安田生命情報誌「helseed」6月号に白濱院長の記事が掲載されました。
2021.09.07白濱院長が9月3日放送のTBSテレビ「ひるおび」で睡眠について監修しました。
https://www.tbs.co.jp/hiru-obi/
2021.08.31「YAMA HACK」に白濱院長の記事が掲載されました。
山でのいびきについて解説しています。

https://yamahack.com/4968
2021.08.31「大阪府医師自動車連盟新聞」に白濱院長の記事が掲載されました。
2021.08.25JAL健康保険組合機関誌「めいぷるくらぶ」に白濱院長の記事が掲載されました。
2021.08.04「日本歯科評論」8月号に白濱院長の記事が掲載されました。
https://www.hyoron.co.jp/book/b588110.html
2021.08.03「週刊文春」8月5日号に白濱院長の記事が掲載されました。
「猛暑に克つ食べ方・歩き方・眠り方」の中で夏場のエアコン設定について解説しています。
2021.08.03「ヘルシーメイツ」に白濱院長の記事が掲載されました。
睡眠時無呼吸症候群について解説しています。
2021.08.03「すこやかファミリー8月号」に白濱院長の記事が掲載されました。
夏疲労に負けないからだをつくる!の生活編を監修しています。
https://www.sociohealth.co.jp/services/magazines.html
2021.07.14「野草だより」2021年夏号に院長の記事が掲載されました。
特集「ようそこ、読む睡眠外来へ」の中で、睡眠のお悩みタイプ別の改善方法について解説しています。

http://yasoudayori.com/
2021.07.14「週刊ポスト」7月23日号に院長の記事が掲載されました。
睡眠薬について解説しています。

是非ご一読ください。
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2005407121
2021.05.22三井ホーム「ドクター宝箱」に院長の記事が掲載されました。
下記よりご覧いただけます。 ※会員制の記事になります。
https://www.mitsuihome.co.jp/withdoctors/takarabako/
2021.05.215月11日(火)テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」に出演しました。
https://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/backnumber/#/?pageType=article&number=1
2021.05.07集英社「LEE」6月号に院長監修の記事が掲載されました。
詳細は下記よりご覧いただけます。
ぜひご一読ください。

https://lee.hpplus.jp/magazine/tameshiyomi/
2021.04.27朝日新聞 Reライフ.netに白濱院長の記事が掲載されました。
下記URLよりご覧いただけます。


《上》
https://www.asahi.com/relife/article/14330449

《中》
https://www.asahi.com/relife/article/14330477

《下》
https://www.asahi.com/relife/article/14330481
2021.03.273月25日「日刊ゲンダイ」に白濱院長の記事が掲載されました。
いびきを解消するために行う就寝前の舌トレーニングについて解説しています。
ぜひご一読ください。
2021.03.02月刊みすみに白濱院長・川野副院長の記事が掲載されました。
白濱院長はいびきを解消してぐっすり眠るコツについて、
川野副院長は「すき間迷走瞑想」で心身をリフレッシュする方法についての記事が掲載されています。

患者様にもお読みいただけるよう、院内にも置いておりますのでぜひご一読ください。
2021.03.02女性セブン3月11日号に院長の記事が掲載されました。
不眠特集記事で睡眠導入剤や不眠について解説しています。ぜひご一読ください。

https://josei7.com/
2021.03.02月刊清流4月号に院長の記事が掲載されました。
知っておきたい身近なサイエンスのコーナーで、深睡眠の秘訣について解説しています。

下記URLよりお買い求め頂くことが可能です。ぜひご一読ください。

http://www.seiryupub.co.jp/m_seiryu/archive/20213no3232021201-1.html
2021.02.18扶桑社より白濱院長監修「最高のぐっすり睡眠」が発売されました。
クリニック待合室にも設置しておりますが、ご購入は下記URLより可能です。
ぜひお買い求めください。

https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594616700
2021.02.052月4日「めざましテレビ」に白濱院長がオンライン出演しました。
2月4日放送のフジテレビ「めざましテレビ」のイノ調に白濱院長がオンライン出演しました。
2021.02.02Philips社ニュースセンターに院長の記事が掲載されました。
コロナ禍による社会変化で、幅広い年齢層に蔓延する睡眠課題についての記事が掲載されています。
ぜひご一読ください。

https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/archive/standard/about/blogs/healthcare/20210120-new-sleep-habit.html
2021.01.261月22日発売のGetNavi3月号に院長の記事が掲載されました。
1月22日発売のGet Navi 3月号に院長の記事が掲載されました。

コロナ禍での生活様式の変化によって起こる睡眠不調とその予防、改善方法について解説しています。
2020.12.02白濱院長が11月22日(日)TBS系列「ゲンキの時間」に出演しました。
白濱院長が11月22日(日)TBS系列「ゲンキの時間」に出演しました。
2020.11.2011月17日読売新聞夕刊に院長の記事が掲載されました。
11月17日の読売新聞夕刊に院長の記事が掲載されました。

「眠りたいと思うほど眠れない」悩みについて回答しています。
2020.11.1411月10日発売の「PHPからだスマイル」に院長の記事が掲載されました。
11月10日発売の「PHPからだスマイル」に院長の記事が掲載されました。

深睡眠が認知症予防に与える影響と、深睡眠を得る秘訣について解説しています。ぜひご一読ください。
2020.11.1410月21日発売の「anan」に院長の記事が掲載されました。
10月21日発売の「anan」に院長の記事が掲載されました。

リモートワークで陥りがちな「時差ボケ」解消法を解説しています。ぜひご一読ください。
2020.11.09川野副院長監修:メンタリング瞑想アプリRussellMEと睡眠計測・改善アプリReal Sleepで睡眠実証実験を実施〜瞑想は睡眠改善に良好な効果をもたらすことが判明〜

川野副院長が企業とタイアップして監修した研究の成果がプレスリリースされました。

ラッセル・マインドフルネス・エンターテイメント社が主催した研究で川野副院長が監修者をつとめ、
KDDI社の協力で睡眠計測をおこないました。

本研究では、川野副院長が監修者の一人となった同社のマインドフルネス実践アプリ(スマホ用)を用いて瞑想を習慣化することで、
睡眠に問題のある人たちに効果が実証されました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000049181.html

【RussellMEダウンロードはコチラから】
App Store:https://apple.co/362Yoxf
Google Play:https://bit.ly/2zLhXxH
2020.09.16公益財団法人いきいき埼玉発行「NEXT!」に白濱院長監修の記事が掲載されました。
公益財団法人いきいき埼玉が発行するシニアのいきいき生活応援誌「NEXT!」に白濱院長監修の記事が掲載されました。
2020.09.04TBSテレビ「Nスタ」に白濱院長が出演しました。
9月2日放送のTBSテレビ「Nスタ」に白濱院長が出演しました。
2020.08.288月27日発売「Tarzan」に院長の記事が掲載されました。
8月27日発売「Tarzan」に院長の記事が掲載されました。
疲労回復の為の睡眠のポイントについて解説しています。
2020.08.28テレビ朝日「スーパーJチャンネル」に出演しました。
8月26日(水)テレビ朝日「スーパーJチャンネル」に出演した様子がyahooニュースにも取り上げられています。
睡眠と入浴の関係性についてコメントしています。こちらからご覧ください。
2020.08.188月11日発売の「婦人公論」に院長監修の記事が掲載されました。
818日発売の「婦人公論」に院長監修の記事が掲載されました。「真夏のぐっすり睡眠術」の中で疲れが取れない、暑くてだるい夏の夜に深くよく眠るヒントについて解説しています。ぜひご一読ください。
2020.08.07NHK「あさイチ」に川野副院長が出演しました。
8月3日(月)NHK「あさイチ」に川野副院長が出演しました。
2020.08.07文化放送「くにまるジャパン 極」に院長が出演しました。
8月7日(金)文化放送の「くにまるジャパン 極」に白濱院長が出演しました。

radikoのタイムフリー機能で放送回を聞くことができます➡http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20200807090000
2020.06.166月3日発売の「Tarzan」に院長監修の記事が掲載されました。
6月3日発売の「Tarzan」に院長監修の記事が掲載されました。「自律神経のための睡眠学」特集の中で眠れないときの具体策について解説しています。ぜひご一読ください。
2020.05.305月28日発売の「Tarzan」に院長監修の記事が掲載されました。
5月28日発売の「Tarzan」に院長監修の記事が掲載されました。「加齢のトリセツ」でいびきについて解説しています。ぜひご一読ください。
2020.03.113月9日発売の週刊ポストに院長の記事が掲載されました。
3月9日発売の週刊ポストに院長の記事が掲載されました。不眠症の治療方法について解説しています。ぜひご一読ください。
2020.03.042月28日発売の週刊現代に院長の記事が掲載されました。
2月28日発売の週刊現代に院長の記事が掲載されました。医療健康大特集の中でいびきがもたらす病気のリスクについて解説しています。ぜひご一読ください。
2020.02.12BS日テレ「深層NEWS」に院長が出演しました。
2月7日(金)に院長がBS日テレ「深層NEWS」に出演しました。番組内でいびきの改善方法等ご紹介しています。
2020.01.29ウーマンウェルネス研究会より院長監修の記事がリリースされました。
ウーマンウェルネス研究会より院長監修の記事がリリースされました。「冬不眠」を改善するためのポイントが掲載されています。是非ご一読ください。
2019.11.27読売新聞に院長の記事が掲載されました。
読売新聞11月21日朝刊に院長の記事が掲載されました。快眠ストレッチの方法について掲載されています。ぜひご一読ください。※WEBサイトは有料会員向け記事です
2019.11.26日経ARIA「45歳からの最高の睡眠」特集に院長監修の記事が掲載されました。
日経ARIA「45歳からの最高の睡眠」特集に、院長監修の記事が掲載されました。40代以上の女性の睡眠不足について掲載されています。ぜひご一読ください。※有料記事です
2019.11.26院長がテレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」に出演しました。
2019年10月25日、白濱院長がテレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」に出演し、様々な快眠のためのテクニックを紹介しました。
2019.10.30港北区三師会主催講演が「タウンニュース」に掲載されました。
タウンニュース10月17日号に、港北区三師会が主催した睡眠をテーマにした講演の様子が掲載されました。ぜひご覧ください。
2019.10.16「GINZA」2019年11月号に院長監修の記事が掲載されました。
GINZA 2019年11月号に、院長の監修の記事が掲載されました。睡眠時間が減っている現代人の睡眠の質について掲載されています。ぜひご一読ください。
2019.10.02「YAMA HACK」に院長監修の記事が掲載されました。
YAMA HACKに、院長の監修の記事が掲載されました。登山時によく眠れる方法について紹介しています。ぜひご一読ください。
2019.09.21院長がNHK「あさイチ」に生出演しました。
2019年9月11日、白濱院長がNHK「あさイチ」の「特集 寝起きスッキリSP」に生出演し、朝スッキリ起きるためのポイントを紹介しました。番組ホームページより詳しい内容を見ることができますので、皆様もぜひお試しください。
2019.08.30院長共同開発「ESSENTIAL OIL PILLOW MIST」がCOLOURSより発売されます。
2019年10月1日、白濱院長が共同開発した「ESSENTIAL OIL PILLOW MIST」がCOLOURS(カラーズ株式会社)より発売されます。睡眠に悩みを持っていた方から人気のディフューザーがミストタイプとなりました。ぜひお買い求めください。
2019.08.27沢井製薬WEBサイト「サワイ健康推進課」に院長の記事が掲載されました②
沢井製薬WEBサイトの8月のズボラ健康法「寝る前ストレッチで快眠に」で疲れているのになかなか寝付けない~そんなときにオススメの快眠ストレッチを院長が紹介しました。
2019.08.27沢井製薬WEBサイト「サワイ健康推進課」に院長の記事が掲載されました①
沢井製薬WEBサイトの8月の月別テーマ「熱帯夜でもす~っと眠るにつくワザ」で暑い夏の快眠方法を院長が解説しました。
2019.08.27PRESIDENTに院長の記事が掲載されました。
PRESIDENT 2019.9.13号(2019.8.23発売)に、院長の記事が掲載されました。睡眠に関する”トリビア”を2点ご紹介しております。どうぞご一読ください。
2019.08.24わかさ 2019年10月号に院長の記事が掲載されました。
わかさ2019年10月号(2019.8.16発売)に、院長の記事が掲載されました。寝つきの悪さや浅い眠りに効果的なストレッチなどをご紹介しております。どうぞご一読ください。
2019.08.21TARZAN No.770に院長の記事が掲載されました。
TARZAN 770号(2019.8.29発売)の「夏の快眠」特集にて、院長監修の記事が掲載されました。寝苦しい夏の夜を乗り切るテクニックをご紹介しております。どうぞご一読ください。
2019.06.26川野副院長著書「会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン」が出版されました
2019年5月24日、株式会社すばる舎より、川野副院長著書「会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン」が出版されました。ストレスをうまく管理する方法を網羅、仕事に追われる毎日を憂鬱すぎると感じている貴方へお薦めの1冊です。
2019.06.20Yahoo!ニュースに院長の記事が掲載されました
Yahoo!ニュースのダイヤモンド・オンラインに~いびきが知らせる怖い病気!10年以上続くと死に至る可能性も~でいびきの怖さを詳しく解説しました。
2019.06.08THE21に院長の記事が掲載されました
2019年6月10日発行のPHP Business  THE21 7月号で~本当に怖い!睡眠不足と「病気・事故のリスク」の関係~を院長が詳しく解説、睡眠不足・睡眠の質低下が引き起こすリスクについての防御策を説明しました。
2019.06.06バイエル薬品「BAY」に院長の記事が掲載されました
バイエル薬品の医師と医療従事者のための情報誌「BAY」(BAYER AND YOU)2019 SUMMERに院長の記事が掲載されました。~ぐっすりストレッチで極上の睡眠を手に入れよう♪~で睡眠とぐっすりストレッチを図を交えて4ページに渡り詳しく解説しました。
2019.05.31日本テレビ「ヒルナンデス」に院長が出演しました
2019年5月27日(月)11:55から日本テレビの「ヒルナンデス」に院長が生出演、~巷の定説 ウソ?ホント? 睡眠編~で睡眠に関する10の定説についてのウソ?ホント?を詳しく解説しました。
2019.05.24NHK「偉人たちの健康診断」に院長が出演しました
2019年5月16日(木)の20時から21時にNHKBSプレミアムの「偉人たちの健康診断」~松尾芭蕉に睡眠の解説で院長が出演しました。松尾芭蕉が旅の途中で悩まされた、命に関わることもある弟子のイビキについて詳しく解説しました。
2019.03.22「チコちゃんに叱られる!」制作班書籍に院長が登場しました
NHKで大人気の「チコちゃんに叱られる!」より制作班がこのたび書籍を発行、Q&A方式の第9問「なぜ寝るときに枕を使う?」に東大の教授が二本の足で歩くから、と回答。更にそこから睡眠医療専門医として院長が枕の必要性を詳しく解説しました。なにも考えないでのほほ~んと暮らしていると、チコちゃんに叱られますよ!
2019.03.13オレンジページ4月2日号に院長の記事が掲載されました
2019年4月2日号のオレンジページに~「深睡眠」で目覚めすっきり!~で5ページに渡り、眠りの悩み、一挙解決と題し、院長が深睡眠を取るコツや深睡眠ストレッチを図を交えて詳しく解説しました。
2019.03.06テレビ東京「なないろ日和」に院長が生出演しました
2019年3月5日(火)にテレビ東京「なないろ日和」に院長が達人として生出演、特集「ぐっすり眠りたい!どうする?」で夕方からの快眠スケジュールを時間ごとに詳しく解説をしました。
2019.02.19「睡眠」を向上させるテクノロジーのセッションに院長が登壇しました
2018年12月4日から5日にかけて行われた、Health2.0 Asia‐Japan 2018で院長が登壇しました、「睡眠」向上させるテクノロジーでのセッション、ダイジェスト版がWEB で公開されました。こちををクリックいただけますとサイトへ飛びます。
2019.02.13女性セブン2月21日号に院長の記事が掲載されました
2019年2月21日発行の女性セブンに~不調の原因は睡眠にアリ!「正しい睡眠」教えます!~で長い人生のうち、実に3分の1が眠りに費やされている現実を元に、睡眠に真剣に向き合うように正しい睡眠、やるべきこと、やってはいけないこと等、図を交えて院長が詳しく解説しました。
2019.02.02MYLOHASのWEBサイトに院長の記事が掲載されました
MYLOHASのSpecial Feature に院長の記事、~いつもの睡眠を「快眠」にバージョンアップさせるヒント5~がアップされました。クリックいただけますとサイトへ移動します。
2019.02.01ハーバーのからだ元気通信vol.1に院長の記事が掲載されました
化粧品メーカーのハーバーが「からだ元気通信」の冊子を発行することになり、その第1号に院長が登場、~睡眠の質を高めることが美と健康のカギ~「すべては睡眠から」の題名で、睡眠の大切さ、リスク、メカニズム、快眠テクニック等を4ページに渡り、詳しく解説しました。
2019.01.30NHK「ごごナマ」に院長が生出演しました
2019年1月29日、NHK総合で15時30分から16時まで「ごごナマ」に院長が生出演しました。「オトナのカラダ悩み相談室」で、テーマは睡眠。どうしてすぐ目が覚めるの?寝る前のテレビはスマホはダメ?寝るときの靴下や寝る直前の入浴は逆効果!?等を詳しく解説、深く寝るための生活習慣や運動も紹介しました。
2019.01.25健康脳活vol.11に院長の記事が掲載されました
2019年3月1日発行の電波社「健康脳活vol.11」に院長の記事が掲載されました。巻頭特集で~疲れた脳をリフレッシュ!認知症を遠ざける脳機能復活術5~でアルツハイマーを予防する寒い季節の正しい快眠法を詳しく解説、Q&A形式で分かりやすい説明もつけています。
2019.01.25&ROSY 2019・3号に院長の記事が掲載されました
2019年2月22日発行、宝島社の&ROSY 2019年3月号に院長の記事が掲載されました。~眠りの質を高める美メソッド~と題して、&ROSY世代に睡眠の質を良くする方法を時間ごとに分けて詳しく解説しました。
2018.12.28NHK「ごごナマ」に院長が出演しました
2018年12月28日の13時5分からNHK総合の「ごごナマ」に院長が出演、~ごごナマ助けて!きわめびと「ぐっすり眠って、スッキリ起きたい!」で睡眠について、基礎から分かりやすく説明しました。
2018.12.28夕刊フジ、2018年12月28日号に院長が紹介されました
2018年12月28日発行の夕刊フジの~名医はこの人、ブラックジャックを探せ~で院長が紹介されました。
2018.12.13世界睡眠会議、快眠のポイント③
快眠ポイント③では「ビジネスマンの睡眠改善は夕方からの生活習慣がポイント!」でサラリーマンの生活リズムについて詳しく解説をしました。クリックにてサイトが開きます。
2018.12.13世界睡眠会議、快眠のポイント②
快眠のポイント②は「理想の睡眠時間を知るためにおすすめの方法とは?」で睡眠時間について詳しく解説をしました。クリックにてサイトが開きます。
2018.12.13世界睡眠会議サイトで快眠のポイントシリーズ、全3回が公開されました
快眠ポイント①「不眠症かも?と悩む前に知っておきたい原因や対策」、不眠についてQ&A形式で院長が詳しく解説をしました。クリックしますとサイトが開きます。
2018.12.05FLASH1495号に院長の記事が掲載されました
2018年12月18日発行のFLASH1495号に、「突然死からEDまで・・・こんな「いびき」が寿命を縮める!」でいびきの怖さを院長が説明、睡眠時無呼吸症候群について詳しく解説をしました。
2018.11.28NHKラジオ深夜便に川野副院長が出演します
NHKラジオ深夜便、「からだの知恵袋」で、川野副院長が出演します。放送日は①12月11日、②12月18日、③12月25日の3回で、ともに23時30分からです。
2018.11.28クロワッサンNo.965(12月10日号)に院長の記事が掲載されました
2018年12月10日のクロワッサンに前号から連載の「40歳からのからだ塾」で、夜中に何度も目が覚めてしまうとの質問に図を交えて、詳しく解説しました。
2018.11.28anan2018年11月21日号に川野副院長の記事が掲載されました
2018年11月21日発売のananの「カラダにいいもの大賞2018」の特集で、川野副院長が「心と体を癒し、休息させる瞑想法」をシンプルに、また実践的に紹介しました。
2018.11.16PHPからだスマイル2019年増刊号に院長の記事が掲載されました
2018年11月16日発行のPHPからだスマイルの2019年増刊号「疲れが消える最高の回復法」で、~1日3分で快適な朝を迎えられる、ぐっすりストレッチ~を紹介、イラストを添えて分かりやすく説明をしました。
2018.11.16クロワッサンNo.985(11月25日号)に院長の記事が掲載されました
2018年11月25日発行のクロワッサンNo.985内の「40歳からのカラダ塾」のQ&Aで「イビキ」の相談に対して詳しく回答をしました。
2018.11.09カラダネ=11月6日の記事です
~不眠による昼間の強い眠気がセルフ対策法「夕方肩回し」で改善。朝の目覚めもスッキリ!~
2018.11.09カラダネ=11月2日の記事です
~睡眠薬に頼るほどの不眠が「夕方肩回し」で即改善(体験談①)~
2018.11.09カラダネ=11月1日の記事です
~【不眠のセルフ改善法】眠りのスイッチを入れる「夕方の肩回し」のやり方(熟眠を導く夜の過ごし方アドバイス付き)~
2018.11.09カラダネ=10月29日の記事です
~【不眠は治せる】専門医が夕方の「肩回し」を推奨。夜に深部体温が下がり入眠を導く!~
2018.11.09カラダネ=10月28日の記事です
~眠れない!「不眠」の原因は夜に深部体温が高いこと。1度下げれば熟眠!~
2018.11.09わかさ出版のWEBサイト「カラダネ」に院長の記事が掲載されました
わかさ出版「カラダネ」=医師、専門家とあなたをつなぐ、健康、食、くらしのセルフケアが見つかるサイト、に院長の記事が、10月28日、10月29日、11月1日、11月2日、11月6日と5回に分けて掲載されました。それぞれコーナー別にご紹介させていただきます。
2018.10.26TBSテレビ「この差って何ですか」に院長が出演しました
2018年10月23日、19時よりTBSテレビ「この差って何ですか」に院長が出演、~放っておくと病気になってしまう状態の時に「体に現れるサイン」の差~で、SASは「口の中をチェック」、でセルフチェックの方法を解説しました。手鏡を持ち、斜め45度くらい上を向き、「あー」と言いながら口を大きく開け、口角に小指を当てる。鏡を見て、「のどちんこ」と「舌」の隙間が小指より広いか狭いかで判断することを説明しました。
2018.10.26WEB記事、AERAdot.で院長の記事が公開されました
2018年10月26日、週刊朝日2018年11月2日号の院長の記事がWEBで公開されました。ぐすっりストレッチのイラストも掲載されています。ご覧ください。
2018.10.26週刊朝日、2018年11月2日号に院長の記事が掲載されました
2018年11月2日号(10月23日発行)の週刊朝日に「ぐっすり眠って、疲れ知らず。老けない人ほど良く眠る」のコーナーで~秋の隠れ不眠に気をつけて!大事なのは「深睡眠」です。~で「深睡眠」について詳しく解説、また3分でできる「ぐすっりストレッチ」をイラストで紹介しました。
2018.09.29「えがおで元気」No133号に院長の記事が掲載されました
2018年10月1日発行の「えがおで元気」No133号の特集で、元気のもとは「眠り」にあった、を院長が担当、10ページにわたり、イラストや表を織り込み、睡眠全般を詳しく解説しました。ページ最後の「ぐっすり眠れる!日常生活のコツ」ではすぐ実践できる5つのコツを案内しています。コピーをクリニックの待合室に置きますのでご利用ください。
2018.09.26川野副院長著書「精神科医の禅僧」が教える~心と身体の正しい休め方~が出版されました
2018年9月26日、株式会社ディスカヴァー21より川野副院長著書、「精神科医の禅僧」が教える~心と身体の正しい休め方~が出版されました。マインドフルネス×禅×精神医学、最新科学の知見と、禅の精神とが導き出した、疲れを根本から取り、パフォーマンスを劇的に改善する41の方法を詳しく解説しています。疲れだらけの現代人、この書で疲れを取り除きましょう。
2018.09.14夕刊フジ特別版に院長の記事が掲載されました
2018年9月11日発行の夕刊フジ特別版で不眠解消10カ条の特集内で、SLEEP9で脳が休まる深睡眠へ「ぐっすりストレッチ」、SLEEP10では「30分の昼寝」でアルツハイマー病リスク減、を院長が解説しました。
2018.08.24「禅の教え~宗派と開祖~」に川野副院長の記事が掲載されました
2018年8月24日、英和出版より発売のMOOK本「禅の教え~宗派と開祖~」の巻頭インタビューで「禅とマインドフルネ」で川野副院長がインタビューを受けました。また特別付録として、川野副院長のお経CDがついております。心を静め、自身を振り返ってみは。
2018.08.03「見るだけでぐっすり眠れる深睡眠ブック」が宝島社より出版されました
2018年8月24日、宝島社より院長著書「見るだけでぐっすり眠れる深睡眠ブック」が出版されました。写真をふんだんに使用、絵本のような仕上がりです。見るだけで副交感神経を高める書籍となりました。
2018.07.26Good Sleep Factoryに院長の記事が掲載されました
大塚家具のWEBサイト「Good Sleep Factory」に院長の記事、「睡眠とダイエット 専門家に聞く代謝を上げる睡眠のコツ」が掲載されました。
2018.07.26川野副院長著書「人生がうまくいく人の自己肯定感」が出版されました
2018年7月26日、三笠書房より川野副院長著書「人生がうまくいく人の自己肯定感」が出版されました。仕事、人間関係、育児、恋愛など、人生の鍵は「自己肯定感」が握っていいる!明るく、楽しく、自分らしく生きていくヒントを解説しました。
2018.07.17からだにいいこと2018年9月号の付録に院長の記事が掲載されました
2018年7月16日発行の「からだにいいこと」9月号の別冊付録の「寝るだけダイエットBOOK」内、part1で「なぜ寝るだけでヤセられるの?」で院長が睡眠とダイエットの深い関係を詳しく解説しました。
2018.07.11TBSテレビ「この差って何ですか」に院長が出演しました
2018年7月10日(火曜)の19時からTBSテレビ「この差って何ですか」に院長が出演、ネバネバ食品の正しい食べ方の差で、寝つきをよくする効果があるとされる「納豆」。相性のよいビタミンB6を含む「焼きのり」と「キムチ」をそれぞれ同時摂取し、寝つきの検査を行い、結果を解説しました。
2018.07.11クロワッサン977号に院長の記事が掲載されました
2018年7月25日発行のマガジンハウス「クロワッサン」977号の「大人のからだ塾1」~ぐっすり眠りたい~の特集で「質のいい眠りのために、してはならない10のこと。」として10項目の何気ない習慣をしないように、詳しく解説しました。
2018.07.06テレビ東京「ソレダメ」に院長がコメントで出演しました
2018年7月4日(水曜)、テレビ東京「ソレダメ」(18:55~21:00)に院長がコメントで出演、ネバネバ食品が睡眠に影響するか検証を行い、詳しく解説をしました。
2018.07.06テレビ朝日「モーニングショー」に院長がコメントで出演しました
2018年7月3日(火曜)、テレビ朝日「モーニングショー」(8:30~9:00)に院長がコメントで出演、熱帯夜の不眠対策として、半ズボン、半袖より長袖を着ていれば汗とともに熱が下がることを解説しました。
2018.07.04PRESIDENT2018.7.16号に院長の記事が掲載されました
2018年7月16日号のPRESIDENTの特集「自分を変える」で~あなたの苦手克服!~人間を変える9日間プログラム、のコーナーの1番手として、「朝起きられない」ことに関して詳しく解説をしました。通勤時の駅構内では階段を使う、など、サラリーマンが明日から実践できる方法を説明しています。
2018.06.19ベネッセのWOMEN‘S PARKに院長の記事が掲載されました
2018年6月19日からベネッセのWEBサイト、WOMEN`S PARKの健康カレンダーで「睡眠の改善」について詳しく解説をしました。クリックいただければサイトが開きます。
2018.06.19NHKラジオ深夜便に川野副院長が出演します
2018年7月からNHKラジオ深夜便で川野副院長がコーナー担当で出演します。7月10日、17日、24日、31日のいずれも火曜日で、23時30分頃の放送予定です。  
2018.06.19TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食」に川野副院長が主演します
2018年6月18日から22日までTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食」の「健康広場」のコーナーに川野副院長が出演します。時間は朝5時から5時30分です。
2018.06.08NHKBSプレミアム「美と若さの新常識」に川野副院長が出演しました
2018年6月5日の22時からNHKBSプレミアムの「美と若さの新常識」に川野副院長が出演、マインドフルネスについて解説を行いました。また長野県飯綱高原のいのちの森・水輪でのマインドフルネス・リトリート合宿の取材も受け、その模様も放送されました。(再放送ご案内=6月12日18時から)  
2018.06.06日経ヘルス7月号に川野副院長の記事が掲載されました
2018年6月1日発行の日経ヘルス7月号で「自律神経が整う、休息ストレッチ」の特集で川野副院長が禅とマインドフルネスについて詳しく解説をしました。
2018.06.02わかさ夢MOOK 2018年6月1日号に院長の記事が掲載されました
2018年6月1日発行のわかさ夢MOOK「脳の最高の休息法」で不眠専門医として「深い眠りに誘い睡眠負債の蓄積を防ぐ、ぐっすりストレッチ」を写真とイラストを交えて詳しく解説をしました。加齢不眠について、深睡眠を取るポイント、ぐっすりストレッチ等、わかりやすく説明をしています。
2018.05.29健康脳活 Vol.9に院長の記事が掲載されました
2018年6月1日発行の健康脳活 Vol、9の巻末特集~良質な睡眠がボケ予防になる~認知症を遠ざける快眠法を白濱院長が担当、STEP1=睡眠不足が招く病気、STEP2=余波睡眠、STEP3=快眠の方法、の順番に図やイラストを混ぜながら詳しく解説をしました。
2018.04.24夕刊フジの4月20日と21日の紙面に院長の記事が連続掲載されました
2018年4月20日と21日の夕刊フジ紙面内で~月から金 読んで備える~のコーナーで「春なのにつらい 睡眠障害を克服する10か条」を2日に渡り連続掲載、30分の昼寝でアルツハイマー病のリスク減少、脳が休まる深睡眠へ「ぐっすりすストレッチ」を紹介しました。掲載記事のコピーを待合室に置きますのでご覧ください。
2018.04.24健生ニュース第2701号に院長の記事が掲載されました
2018年3月15日発行の健生ニュース第2701号に「いびき」について慢性的及び一時的な原因や治療例を院長が詳しく解説しました。
2018.04.13「HERS」2018年5月号に院長の記事が掲載されました
2018年5月12日発行の光文社「HERS」(ハーズ)2018年5月号の「やっぱり体が気になる」のコーナーで、見直し習慣1として「睡眠」を院長が担当、深部体温を上昇させ、質が高く、疲れが取れやすい睡眠について詳しく解説を行いました。
2018.04.07川野副院長著書「ずぼら瞑想」が出版されました
幻冬舎より4月5日に川野副院長著書「ずぼら瞑想」が出版されました。瞑想の第2弾、今回は「ちょっと不真面目にやるほうが、心は整う」とのコンセプトに、いつでもどこでもできる脳と心の癒し方を解説しています。何事も真面目に行わず、肩の力を抜いてスッキリする方法を試してみてください。
2018.03.10CREA2018年4月号に院長の記事が掲載されました
2018年4月1日発行の文芸春秋社のCREA2018年4月号の~リラックスがきれいをつくる・明日のための週末美容~のコーナーで「日曜日に眠り方を整える」で食事や環境を整えて丁寧な週末を過ごすことをイラストを含め院長が解説しました。
2018.02.23おとなスタイル2018年春号に院長の記事が掲載されました
2018年4月1日発行の講談社「おとなスタイル」2018年春号に~疲労回復&アンチエイジング~「睡眠レシピ」の題名で睡眠の質が大事、睡眠の誤解を解いて睡眠力をアップ、ストレッチで深部体温を上げ深睡眠体質になることを詳しく院長が解説しました。
2018.02.20大丸松坂屋百貨店の特集に院長が出演しました
大丸松坂屋百貨店のWEB特集「未来の紐解き」のVol.6で「ぐっすり眠る未来のこと」の題名で院長と睡眠コンサルタント、睡眠インストラクターの3名の対談形式で明日をよりよくするための睡眠について対談をおこないました。またQ&Aで各専門の方たちの的確な意見も掲載されていますのでご覧ください。クリックしていただきますとトップページに移動します。
2018.02.17STARFLYERの機内音楽監修を院長が行いました
国内航空会社STARFRYERの機内音楽の監修を院長が行いました。「星々の歌を聴こう~Star chorus~機内のための新体験音楽プログラムと題し「質のよいリラックスをどうつくるか」をコンセプトに完成しました。ホームページでは監修した音楽がダウンロードできます。
2018.02.14健生ニュース第2694号に院長の記事が掲載されました
2018年1月5日発行の健生ニュース第2694号に~睡眠不足が重なると危険な状態に!睡眠負債~の題名で睡眠不足の怖さ、解消方法、良質な睡眠をとるためのストレッチを紹介しました。また健康豆知識で短い時間の昼寝についても解説しました。
2018.02.14川野副院長著書「ぷち瞑想習慣」が出版されました
清流出版より2月17日に川野副院長著書「ぷち瞑想習慣」が出版されました。思いついたら始められる心の切り替え方、と題して今、マインドフルネスと同じく注目されている「瞑想」を取り上げ、すきまの時間、満員電車でも、ベッドに横になっていてもできる瞑想、「イライラする」「しんどい・・」と感じたらどんなに忙しい人でも実感できる瞑想を詳しく解説した本になっています。
2018.02.13ゆほびか2018年4月号に院長の記事が掲載されました
2018年2月16日発行の「ゆほびか」2018年4月号で~脳の若返り法~8つのパートに分かれた中で、脳の疲れ取る特効薬「ぐっすり睡眠」のコツで、いびきには熟眠を妨げて脳疲労を招く、原因の口呼吸を改善、の題名でいびきの怖さ、改善方法などを院長が詳しく解説しました。
2018.02.09「主治医が見つかる診療所」に院長が出演しました
2018年2月8日の19時58分からのテレビ東京「主治医が見つかる診療所」に院長が出演、しっかりした睡眠を取るためのストレッチ、深部温度のピークを作るストレッチを紹介しました。
2018.02.02健康脳活 Vol.8に院長の記事が掲載されました
2018年3月1日発行の健康脳活Vol.8で特集ボケ予防5で「睡眠は時間と質が大切、毎日6.5時間以上の快眠でアルツハイマーを予防!」で睡眠不足によるリスク、睡眠時間が短い人の対策など、詳しく解説をしました。
2018.01.16サンケイスポーツ2017年1月11日号に院長の記事が掲載されました
サンケイスポーツ2017年1月11号の紙面のDr.サンスポのコーナーで「芯から温め深睡眠」と題して熟眠時間の短い原因や簡単1分ストレッチを紹介、疲労回復には日常のメリハリが必要と解説しました。
2018.01.16「わかさ」2018年3月号に院長の記事が掲載されました
2018年3月1日発行の「わかさ」3月号に「何歳になっても朝までぐっすり眠れる!行列のできる不眠専門医式熟眠ストレッチ」で50歳から睡眠力が衰えいく原因や睡眠負債の防ぎ方、睡眠の様々な悩みに対して図説で詳しく解説、ぐっすりストレッチなども紹介しています。  
2018.01.06日経おとなのOFF 2018年2月号に院長の記事が掲載されました
2018年1月6日発行の「日経おとなのOFF」2018年2月号で「姿勢で変わる健康」のコーナーで~不眠~「ぐっすり眠る基本姿勢は大の字横向きで睡眠時無呼吸を防ぐ」を図説入りで詳しく解説しました。
2017.12.28日本経済新聞2017年12月22日の紙面に討論の記事が掲載されました
2017年12月22日の日本経済新聞の紙面に企業で行われた討論会での議論が1面に掲載、「社員のビジネスパフォーマンスを上げる睡眠力の高め方」で睡眠時無呼吸症候群や睡眠負債がもたらす経営リスクについて専門医として詳しく解説をしました。
2017.12.28「毎日が発見」2018年1月号に院長の記事が掲載されました
2017年12月28日発行の「毎日が発見」2018年1月号に「ぐっすり眠れる方法」で熟眠の方法や睡眠姿勢、ぐっすりストレッチ、睡眠対策グッズなどを 12ページに渡り図説を交えて詳しく解説をしました。
2017.12.22女性自身2018年1月2・9日号に院長の記事が掲載されました
2017年12月19日発行の女性自身で睡眠時無呼吸症候群の大病リスクについて詳しく解説、女性は気づかれにくいとのことで注意の必要性を説明しました。
2017.12.01anan No2079に院長の記事が掲載されました
anan 2017年11月29日号 No2079の「最新科学で、極上の睡眠を!」のコーナで睡眠負債、良質の眠り、快眠テクニックなど睡眠全般について詳しく解説しました。
2017.11.25「GOETHE」1月号に川野副院長の記事が掲載されました
2017年11月24日発売の幻冬舎「GOETHE」1月号に~おいしい自己投資~で川野副院長が心の面について詳しく解説をしました。
2017.11.25洋泉社mook本「最強の仕事術」に川野副院長の記事が掲載されました
洋泉社mook本「最新科学で解き明かす最強の仕事術」に巻頭特集で川野副院長が自宅やオフィスでも実践できるマインドフルネスを紹介しました。
2017.11.25マインドフルネス講座のお知らせ
2017年12月9日、日本ヨガメディカル協会主催で川野副院長の「マインドフルネス講座」が開講されます。場所は横浜市西区、Studio my Luggageになります。詳しくはクリックしてください。(サイトへ飛びます)
2017.11.15読売新聞2017年11月9日朝刊に院長の記事が掲載されました
読売新聞2017年11月9日の朝刊の「くらし」コーナーで仮眠(昼寝)で仕事、勉強がはかどることを院長が詳しく解説、脳の疲労回復には昼寝が効果あること、短い(20~30分)昼寝をとれば夜の睡眠にも好影響を与えることも説明しました。
2017.11.15「ゆほびか」2018年1月号に院長の記事が掲載されました
「ゆほびか」2018年1月号で~しつこい疲れが消える、脳と体の休息法~のコーナーで「深睡眠」のとり方、夜中に目覚める回数が減る「ストレッチ」を院長が詳しく解説しました。
2017.11.15「からだにいいこと」2018年1月号に院長の記事が掲載されました
「からだにいいこと」2018年1月号の~翌朝の目覚めスッキリ!取れない疲れが消える「心の休め方」のコーナーで、良質な眠りのカギは副交感神経を優位にし、体温を下げること、「1分寝呼吸」で短時間でも疲れが取れる完全睡眠!を院長が解説、朝起きたらスキッリする方法を図入りで説明しました。
2017.11.15「小一教育技術」12月号に院長の記事が掲載されました
小学館の「小一教育技術」2017年12月号に「~睡眠の名医が教える~がんばる先生たちの快眠術」で仕事に追われる先生たちに快適な睡眠をとるコツを伝授、日常生活の中でできる快眠のための方法をQ&A形式で院長が解説しました。なんと巻頭カラーです!
2017.11.08「saita」2017年12月号に院長の記事が掲載されました
「saita」2017年12月号で~時間が無い人の「上手な休み方」~自律神経ケアでパッと疲れがとれる!の企画コーナーで院長が「疲れの回復は睡眠中に行う」、脳が熟睡する「深睡眠」で脳が休まる深い眠りをとるためのコツを写真やイラストを添えながら詳しく解説をしました。    
2017.11.04月刊「健康」2017年12月号に院長の記事が掲載されました
2017年12月1日、月刊「健康」12月号に睡眠負債を解消!血流アップ首巻きで睡眠力を上げて糖尿病、高血圧を防ぐ、の記事が掲載、睡眠不足による生活習慣病のリスクに血流アップで良質な睡眠を得る方法を解説しました。
2017.10.27川野副院長が大分で講演を行いました
2017年10月22日(日曜)、大分認知行動療法研究会主催の「大分認知行動療法セミナー」の第3回セミナーにおいて「マインドフルネスの基礎と臨床への応用」~禅の精神をたずさえたマインドフルネスで心を整える~を大分大学医学部臨床大講義室で講演を行いました。
2017.10.26月刊新医療の「素顔拝見」に院長が登場しました
月刊新医療 2017.11月号の~素顔発見~私のシゴト、で院長がインタビューを受けました。病気のリスクの軽減など、重要性を増す睡眠医療の最前線で臨床・研究・教育などに幅広く活躍、との案内をいただきました。
2017.10.26臨床雑誌「内科」11月号に白濱院長と仁多医師の記事が掲載されました
南江堂の臨床雑誌「内科」11月号 Vol.120 No.5において、特集「内科医と睡眠障害」~睡眠障害の診断と治療をプライマリ・ケアに~で白濱院長と仁多医師、他2名の医師との座談会トークが掲載されました。現在の診療体制から連携体制、診療体制の理想像、診断後の治療と経過観察、生活指導、治療機器についての項目に沿って各医療分野の専門医師たちの生の声が掲載されています。今後のCPAP治療の展望が見えてきそうです。
2017.10.11TBSテレビ「あさチャン」に院長が出演しました
2017年10月11日、TBSテレビ「あさチャン」に~ちょっとの睡眠不足で、がん、認知症のリスク~「睡眠負債」について院長が出演、「がん」「認知症」「肥満」についての睡眠負債のリスクを詳しく解説しました。
2017.10.06TBSテレビ「情報7daysニュースキャスター」に院長が出演しました
2017年9月30日のTBSテレビ「情報daysニュースキャスター」に「睡眠負債」でインタビュー主演、居眠り運転で大事故が起きている原因として「睡眠負債」について詳しく解説しました。
2017.10.03サンキュ!2017年11月号に院長の記事が掲載されました
2017.10.2 ベネッセコーポレーションのサンキュ!11月号で~大人も子どもも!「免疫力UP」生活~で「寝るだけ」で免疫力UPのコーナーを院長が担当、「大の字スリープ」について詳しく説明、もっとも深く眠れる3つのワザも解説しました。
2017.09.14川野副院長著書「悩みの9割は歩けば消える」が出版されました
2017年9月10日、青春出版社より川野副院長著書「悩みの9割は歩けば消える」が出版されました。休めていない私たちの脳に対し、歩くことで脳はこう変わる、科学的に効果が証明された「マインドフルな歩き方」、また呼吸することの大切さを詳しく解説しています。
2017.09.07美人百花2017年10月号に院長の記事が掲載されました
2017年10月1日発売の角川書店「美人百花」2017年10月号に~眠り方次第でキレイになれる「熟眠美容」始めませんか?~において睡眠の質、ストレッチを行うことで熟眠モードに入ることを院長が詳しく解説しました。
2017.09.06「誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法」がアスコムより出版されました
2017年9月3日、株式会社アスコムより院長著書、1万人を治療した睡眠の名医が教える「誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法」が出版されました。1日3分の「ぐっすりストレッチ」をするだけで「寝つきが悪い」「夜中に目が覚める」「疲れが抜けない」などの訴えが解消!図解で詳しく説明しました。またぐっすり眠るための8つの裏技も解説しています。
2017.09.06テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」3時間スペシャルに院長が出演しました
2017年8月29日の19:00からテレビ朝日「林修の今でしょ!講座」3時間スペシャルに院長が出演。健康長寿1000人に調査、長生きに一番良い睡眠時間を詳しく解説、長生きしたい方の必見番組となりました。
2017.08.25週刊SPA8月29日号に院長の記事が掲載されました
週刊SPA8月29日号で~死に至る「ヤバい睡眠」白書~で睡眠の大切さ、寝ながらスマホの悪影響について解説しました。
2017.08.18わかさ2017年10月号に院長の記事が掲載されました
2017年10月1日発行の「わかさ 2017.10」に「潜在患者2千万人!のどの衰えが招く睡眠時無呼吸症候群 夏の脳卒中突然死を防ぐ医師推奨の舌トレ」で高齢者のやせ型の方の睡眠時無呼吸症候群の原因は舌の筋力低下とを詳しく解説しました。
2017.08.18TBSテレビ「この差って何ですか」に院長が出演しました
2017年8月15日のTBSテレビ「この差って何ですか」に院長が出演、「寝苦しい夏、睡眠不足になる人、ならない人」でゲストにクイズ形式で4問質問、回答をわかりややすく説明、また軽快なトークで睡眠の大切さを解説しました。
2017.07.27「人生が劇的に変わる睡眠法」がプレジデント社より出版されました
2017年7月、プレジデント社より院長著書「人生が劇的に変わる睡眠法」が出版されました。睡眠が変われば人生が変わる。最優先すべき時間は睡眠である、と患者さんとの会話形式でわかりやすく、また的確なアドバイスを解説しています。
2017.07.14健康365 2017年9月号に院長の記事が掲載されました
2017年7月16日発行の「健康365」9月号に”シリーズ「認知症」この人に注目!”のコーナーで、院長が認知症の予防・改善に有効な睡眠のコツを詳しく解説しました。
2017.07.12FM西東京に院長が出演しました
FM西東京の「pasimaプレゼンツ 教えて、なぜ?なに?睡眠先生」に出演。睡眠の機能について詳しく解説をしました。放送は7月・8月の毎週水曜日の10:00~10:10と日曜日9:00~9:10です。
2017.07.08週刊現代2017年7月15日号で院長のコメントが掲載されました
週刊現代2017年7月15日号で”「睡眠時無呼吸症候群」で寿命は10年縮む”において閉塞性睡眠時無呼吸症候群のメカニズムを、睡眠時無呼吸症候群による交通事故の発生率が高い等、院長が詳しく解説をしました。
2017.07.07保健教材ニュース第2207号に院長の記事が掲載されました
保健教材ニュース第2207号(2017年7月5日発行)に「たばこと健康」の題名で、たばこに含まれる有害物質、体への影響、受動喫煙、誘われても断る勇気を持つ、等について詳しく解説、また第2209号ではポスターとして各学校へ掲示されました。
2017.06.21テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に院長が出演しました
2017年6月15日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に院長が生出演、お笑いグループIのTさんがサウナ使用後に睡眠薬とアレルギー薬を服用し車を運転。意識混濁となった事件で睡眠薬について詳しく解説、また正しい服用方法も説明しました。
2017.06.17近藤泰之医師が仙台徳洲会病院においてSAS外来を開設しました
毎週土曜日午前診察担当の近藤泰之医師が仙台徳洲会病院においてSAS外来を開設。徳洲会病院新聞6月12日号No1086に掲載され「SAS診療を通じて循環器疾患の重症化予防に取り組みたいと考えている」と近藤医師が語りました。
2017.05.31読売新聞に院長の記事が掲載されました
2017年5月30日の読売新聞に「寝具見直しヨガ呼吸」で快眠について院長が詳しく解説、これからのエアコン使用に際してのコツなども具体的に説明をしました。
2017.05.26宝島社e-MOOKに院長の記事が掲載されました
宝島社e-MOOK Sleep days 超熟眠リカバリーストールで1日の疲れを癒し、心身のメンテナンス、明日への活力をチャージするための睡眠、しかし現実は上質な眠りを味わうことができなくなっています。そんな現代人へ「現代人の睡眠事情」を詳しく解説しました。
2017.05.26文芸春秋2017年夏号に川野副院長の「マインドフルネス実践講座」の記事が掲載されました
2017年7月1日発行の文芸春秋 2017年夏号にて川野副院長のマインドフルネスが特集されました。「不安が取れる、よく眠れる、通勤中にもできるマインドフルネス実践講座」の題名で、呼吸、食事、歩行、通勤通学などの日常生活の中で誰でも行える、心を整える瞑想メゾットを大公開!11ページにわたり、詳しく解説。日常の行動で行えるマインドフルネスを紹介しました。
2017.04.26感情を整えるレッスンBOOKに院長の記事が掲載されました
2017年3月28日発行の婦人公論の本 Vol.7の「~ごきげんな毎日を送りたい~感情を整えるレッスンBOOK」に「睡眠の質を改善して、うつや重病を遠ざける」の題名で心に効く眠り方について、毎日を気分よく過ごすための眠りについて院長が詳しく解説をしました。
2017.04.21学校保健ニュース 4月号 高校版(No.1743号)に院長の記事が掲載されました
2017年4月5日No1743の学校保健ニュース4月号 高校版に「質の良い睡眠とは」で睡眠のリズム、質の良い睡眠をとるための解説をおこないました。また同No1744では図解入りのポスターで説明、各学校内に掲示されました。
2017.04.07日経おとなのOFFに川野副院長の記事が掲載されました
日経BP社の日経おとなのOFF 2017年5月号(4月6日発行)で~おとなりの「脳」若返り術~の特集で川野副院長が「脳をリセットする50歳からの瞑想」について6ページにわたり詳しく解説、脳に効くマインドフルネスを写真と図での分かりやすい説明が掲載されました。
2017.03.10伊豆市げんきプロジェクトでの講演会が伊豆日日新聞と広報伊豆に掲載されました
2017年2月10日に行われた第1回伊豆市げんきプロジェクトでの講演会「親の知らない子どもたちの睡眠障害」が2月21日の伊豆日日新聞に、また2017年3月号の広報伊豆に掲載されました。
2017.03.09三井生命「繁栄」に院長の記事が掲載されました
三井生命保険株式会社の情報誌「繁栄」の443号に「上質な睡眠は快適な生活の基盤」で第1回目として慢性的な不眠症状の解消について詳しく解説しました。今後継続で掲載予定です。
2017.02.25野草だより122号で院長の記事が掲載されました
有限会社野草酵素の発行する「野草だより」122号 3・4号で、特集ー眠りの「質」が人生をかえるー眠りの常識 ウソ・ホント で院長が睡眠の様々な質問に詳しく回答、4ページにわたる巻頭企画に記事が掲載されました。
2017.02.25週刊現代2017年2月18日号に院長の記事が掲載されました
週刊現代の2017年2月18日号で、大特集~最新科学でわかった~「気持ちよく長く眠る方法」、全11ページ内で、不眠に対する「気にしすぎ」にて睡眠の質が低下することを解説。また睡眠の質低下で病気のリスクが上がることも解説しました。
2017.02.07インタープレス健生ニュースに院長の記事が掲載されました
インタープレス健生ニュース第2660号(2017年1月25日発行)で「換気」について詳しく解説、1時間に1回は換気をすることの大切さを説明しました。
2017.01.24日刊工業新聞に院長の記事が掲載されました
2017年1月5日の日刊工業新聞で睡眠時無呼吸症候群の健康経営の観点からの対策不可欠と治療と就労の両立を円滑にする大切さを解説した記事が掲載されました。
2017.01.24日経Goodayに院長の記事が掲載されました
日経Goodayのビジネスパーソンに贈る~眠りの超スキル~で睡眠と記憶力について解説しました。
2016.12.21TBSテレビ「爆報!THEフライデー」に院長が出演しました
2016年12月16日の19:00からTBSテレビの「爆報!THEフライデー」に院長が出演しました。女優の五十嵐めぐみさんのイビキの訴えにて診察・検査を行い、睡眠時無呼吸群の診断と治療をおこないました。
2016.12.14「プレジデント」2017.1.2号に院長の記事が掲載されました
  2016年12月12日発売の「プレジデント」2017.1.2月号に「新病・奇病・慢性病」のコーナーに「睡眠時無呼吸症候群」の記事が掲載され、発症すると脳卒中リスクは4倍に、狭心症、うつ病になる危険性を詳しく解説しました。
2016.11.29「毎日が発見」2016年12月号に院長の記事が掲載されました
2016年12月号、NO.155の「毎日が発見」で~良い睡眠をとりコツを知って心身ともに美しくなる~で睡眠のコントロール、睡眠の質について詳しく解説をしました。
2016.11.22主婦の友「OTONA SALONE」に院長の記事が掲載されました
主婦と友 OTONA SALONEで「寝ても寝ても眠い人」が今すぐ始める3つの睡眠改善で、生活の質改善として1.ブルーライトオフ 2.入浴 3.睡眠の質 を詳しく解説しました。
2016.11.18枕について川野医師の記事が掲載されました
@コスメの11月16日のWEB記事で「その肩こり、枕のせいかも、枕選びが大切な理由」について川野医師が解説しています。当クリニックのある丸八新横浜ビル内の株式会社丸八プロダクトで制作している寝具を販売している南町田の「08スリープ・ラボ」での枕を紹介、ご自身に合った枕の選び方など、詳しく説明をしています。
2016.11.16川野医師が読売新聞に掲載されました
2016年11月14日の読売新聞夕刊の「やくだつ」のコーナーで川野医師著書「あるあるで学ぶ 余裕がないときの 心の整え方」が紹介されました。本購入希望の方は受付窓口でお申し付けください。
2016.11.11SAS啓蒙ビデオ「Healthy sleep, happy lives」に院長が出演しています
フィリップス・レスピロニクス合同会社のSAS啓蒙ブランドビデオ「Healthy sleep, happy lives」に院長が出演、SASの病態を解説しています。この文章をクリックいただけますとビデオがご覧になれます。
2016.11.01週刊現代、2016年11月12号で院長の記事が掲載されました
2016年11月12日号(10月31日発売)の週刊現代で、知らないと早死にする「家庭の医学」 夫も妻も悩んでいる「寝室のイビキ問題」で解決方法、睡眠健康法を8ページに渡り詳しく解説しました。
2016.10.18J-WAVE TOKYO MORNING RADIOに院長が出演しました。
FM放送、J-WAVEの別所哲也さんパーソナリティー「東京モーニングラジオ」(月曜日から木曜日 6:00~9:00)に院長が出演しました。第1回目は10月17日(月)、第2回目は10月24日(月)にて~日々の生活をポジティブにする「健康」と「美」の豆知識のコーナーで「快適な睡眠」についてQ&A形式で詳しく解説しました。
2016.09.02学校保健ニュース 8月号(No.1723号)に院長の記事が掲載されました
2016年8月5日発行の「学校保健ニュース」8月号で院長の「心身の発達に関わる睡眠の重要性」で中学生の睡眠不足、良い睡眠をとるための説明、解説をした記事が掲載されました。
2016.08.19からだにいいこと2016年10月号に院長の記事が掲載されました。
2016年8月16日発売の「からだにいいこと」10月号で「体がラクになる熟眠テク」でぐっすり寝られる簡単な方法を説明しました。
2016.08.19FYTTE plus06に院長の記事が掲載されました。
フィッテプラス06に院長の「夏のぐっすり快眠テク」が掲載されました。 この猛暑の夜の快眠方法をわかりやすく説明しています。
2016.08.09BSフジ「華大の知りたいサタデー」に院長が生出演しました。
2016年8月6日(土曜日)BSフジ「華大の知りたいサタデー」に院長が生出演、「リオ五輪も快適観戦!猛暑の夏㊙快眠術」で睡眠の質を改善、短時間の昼寝について詳しく解説しました。
2016.06.28BIG tomorrow8月号に院長の記事が掲載されました。
BIG tomorreow 2016年8月号の「ランチタイム」の過ごし方のコーナーで「食後15分寝ると、頭がスッキリ!」で正しい昼寝のやり方を詳しく解説しました。99ページです。
2016.05.28保健教材ニュース2016年5月5日号、No.2168に院長の記事が掲載されました
2016年5月5日号、No.2168の「保健教材ニュース」に「良質な睡眠のために生活リズムを整えよう」で心身の疲れをとる睡眠、睡眠不足が引き起こす悪影響、良質な睡眠のための8つの習慣、を詳しく解説しました。
2016.03.30TBSテレビ「ジョブチューン」に院長が出演しました
2016年3月26日(土曜日)19時からTBSテレビ「ジョブチューン」の~ベストセラーの医療本を書いた日本の名医が大集合!医者ぶっちゃけスペシャル~で「睡眠時間が5時間以下の人は糖尿病発症リスクが5倍になる」ほか睡眠について詳しく解説しました。
2016.03.16AERA with babyの16年4月号に院長の記事が掲載されました
2016年4月号(3月15日発売)のAERA with babyの「子どもの将来のためにやっておきたいこと」のコーナーでスマートフォンのブルーライトの注意を解説しました。
2016.01.21TBSテレビ「私の何がイケないの?」に院長が出演しました。
2016年1月18日、TBSテレビ「私の何がイケないの?」で芸能人ショートスリーパーの特集に院長が出演、鳥居みゆきさん、デューク更家さん、ピカ子さん、姿月あさとさんの診断を行いました。
2015.09.12テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」の認知症・睡眠・科学料理を徹底解説3時間SPに出演
2015年9月8日の19時からテレビ朝日「林修の今でしょ!講座」の認知症・睡眠・科学料理を徹底解説3時間SPでの睡眠のコーナーで「実は怖い睡眠の新事実・快眠するための新事実」で詳しく解説しました。
2015.08.21名古屋CBCテレビ「ゴゴスマ」に院長が出演しました
2015年8月19日に名古屋CBCテレビ「ゴゴスマ」に院長が生出演、夏バテ解消・快眠方法について解説しました。(関東地方はTBSテレビで放映)
2015.08.21TBSテレビ「あさチャン」に院長が出演しました
2015年8月3日のTBSテレビ「あさチャン」で院長が出演、夏の睡眠問題とその対策法で解説を行いました
2015.08.12婦人公論8月25日号に院長の記事が掲載されました
  2015年8月25日、第1431号の「婦人公論」に「睡眠の質を上げる生活が、うつや重病を遠ざける」で毎日を気分よく過ごすための眠りについて詳しく解説をしました。
2015.08.04産経新聞7月30日号で院長の記事が掲載されました
2015年7月30日の産経新聞の生活面で「熱帯夜の眠り方」で冷房設定27~28度、しっかり入浴と説明しました。
2015.08.01女性自身8月11日号に院長の記事が掲載されました
  2015年8月11日号の光文社「女性自身」に夏の快眠として「決め手は夕活」を説明、夕方の習慣を見直すと寝つきがよくなることを解説しています。
2015.07.09夕刊読売新聞の「やくだつ」のコーナーで「ぐっすりの”練習ノート”」が取り上げられました
2015年5月25日の夕刊読売新聞の「やくだつ」のコーナーで、院長著書の「ぐっすりの”練習ノート”」が取り上げられました。これは睡眠の日記帳形式になっておりまして、ご自身のデーターを蓄積でき、それをもとに眠れない原因を説明してあります。この本を活用して良質な睡眠を得てください。(購入希望の方は当クリニック受付でお申し付けください)
2015.07.04ウェブサイト、キャリアコンパスで睡眠不足を解消する8つのコツを説明しました
2015年7月3日よりウェブサイト「キャリアコンパス」で帰りの電車で寝るのはNG?睡眠不足を解消する8つのコツを説明。忙しいビジネスパーソンに慢性的な睡眠不足を諦めない方法、睡眠も自己管理と解説しました。
2015.06.20学研「FYTTE」8月号にて「夏のぐっすり快眠テク」で院長の記事が掲載されました
  2015年6月16日発行の学研「FYTTE」8月号において「夏のぐっすり快眠テク」で、ぐっすり眠れる!夏の1dayタイムスケジュールを紹介、美の基本は「良質な睡眠」にと解説しました。
2015.06.20月刊「エルダリープレス」7月号にて「医師に聞く・高齢者の不眠」の記事が掲載されました
  2015年6月15日発行の高齢者住宅新聞「月刊エルダリープレス」7号において高齢者の不眠について解説、過剰な不安は禁物と説明しました
2015.05.26ウェブサイト、ウェブラボで春の快眠について解説をしました
ウーマンウェルネス研究会のウェブサイト「ウェブラボ」で春の快眠について院長が解説しました。                                                1.からだケアレシピ 2.心と身体のキホン 3.特集                                                                                    近日に「夏の快眠」でも解説予定です。お楽しみに!!!
2015.04.15日経goodayに記事が掲載されました
本日より日経Goodayに「春の眠気対策」で院長の記事が掲載されました。春の眠気について詳しく解説をしています。
2015.04.02日本テレビ「PON!」に院長が出演
2015年4月1日の10時30分から日本テレビ「PON!」の中岡家の食卓 「快眠術」で院長が出演しました。テーマ「春の快眠術」で快眠のコツを解説しました。
2015.03.03主婦の友社「ゆうゆう」4月号に掲載されました
主婦の友社「ゆうゆう」4月号の特集「大人の健康手帳」で「睡眠障害」について詳しく解説しました。
2015.02.17日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」に院長が出演
2015年2月10日(火曜日)に日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」に院長が出演、ブル中野さんの減量治療術前の「睡眠時無呼吸症候群」の検査と診断を行いました。
2015.02.17TBSテレビ「私の何がイケないの?」に院長が出演
2015年2月9日(月曜日)にTBSテレビ「私の何がイケないの?」に院長が出演、西村知美さんの診断と治療を行いました。また西川史子さんと近藤春菜さんの診断をスタジオで行いました。
2015.02.04BS日本テレビの「Lifeサプリ・かしこくなるTV」で1月31日に放送されました
2015年1月31日の23時30分からBS日本テレビの「Lifeサプリ・かしこくなるTV」で「睡眠の疑問を専門家が解消!良い睡眠をとる方法」をわかりやすく説明しました。
2015.01.21NHK「ためしてガッテン」で11月26日に放送されました。
2014年11月26日のNHK「ためしてガッテン」で「犯人は逆流する胃液、急増する第3の肺炎」のコーナーにて呼吸器内科医として出演しました。
2014.12.10テレビ朝日「モーニングバード」で12月8日に放送されました
2014年12月8日、8:00から9:55にテレビ朝日「モーニングバード」の石原良純さんの「アカデミヨシズミ」コーナーで、不眠の原因、快眠法の説明で院長が出演しました。
2014.10.24週刊現代11月1日号の巻頭カラーに掲載されました
週刊現代2014年11月1日号の巻頭カラー・カラー図解「睡眠と寿命」の新常識で「あなたの眠りの質を上げる睡眠の名医20人」に院長が載りました。
2014.10.22月刊「BAN」11月号に掲載されました
2014年11月号の月刊「BAN」にて時事コーナーで「健康の秘訣は睡眠にあり!ぐっすり寝ることが万病を解決する」の院長の記事が掲載されました。
2014.09.30テレビ東京「なないろ日和」9月30日放送に出演
2014年9月30日の10時からテレビ東京「なないろ日和」で院長が「プロに学ぶ睡眠テクニック」で出演しました。 クイズ形式で睡眠法で副交感神経を優位にすることを紹介。また味噌汁の成分に快眠効果があることを説明し、出演者から好評を得ました。そして自律神経をだます=快眠と紹介しました。
2014.09.09「Oggi」10月号に院長の記事が掲載されました。
小学館「Oggi」10月号の特集ページに院長の記事が掲載されました。(290ページです)
2014.08.07「夢21 9月号」に掲載されました
ワカサ出版の「夢21」9月号に院長の記事が掲載されました。  
2014.06.13からだいいこと 8月号
からだいいこと 8月号に当院の記事が掲載されました。
2014.05.21テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
5/14(水)テレビ朝日「スーパーJチャンネル」に、当院 院長が出演しました。
2014.05.15健生ニュース
健生ニュース第2562号(2014年5月5日発行)に院長 監修の元、禁煙外来に関する記事が掲載されました。
2014.05.15保健教材ニュース
保健教材ニュース第2102号(2014年5月5日発行)に院長 監修の元、「脳と体をつくる 大切な睡眠」に関する記事が掲載されました。
2014.04.17産経新聞
産経新聞に当院の記事が掲載されました。
2014.04.15TBSテレビ「Nスタ」
4/7(月)TBSテレビ「Nスタ」に、当院 院長が出演しました。
2014.03.13フジテレビ「ノンストップ!」
3/12(水)フジテレビ「ノンストップ!」に、当院 院長が出演しました。
2014.03.06WEBマガジン「STANDS!」
2月12日 WEBマガジン「STANDS!」に当院の記事が掲載されました。
2014.03.06WEBマガジン「STANDS!」
2月10日 WEBマガジン「STANDS!」に当院の記事が掲載されました。
2014.01.16テレビ朝日「モーニングバード」
1/13(月)テレビ朝日「モーニングバード」に、当院 院長が出演しました。
2014.01.16グッド!モーニング
1/13(月)テレビ朝日「グッド!モーニング」に、当院 院長が出演しました。
2014.01.16秘密の王子様
1/4(土)フジテレビ「秘密の王子様」に、当院院長が出演しました。
2014.01.15FM FUJI「Yes!Morning」
12/30(月)FM FUJI「Yes!Morning」に、当院 院長が出演しました。
2014.01.15健生ニュース
健生ニュース第2550号(2014年1月5日発行)に院長 監修の元、マイコプラズマ肺炎に関する記事が掲載されました。
2014.01.15日経ウーマン 2月号
日経ウーマン 2月号に当院の記事が掲載されました。
2013.12.11産経新聞
産経新聞に当院の記事が掲載されました。
2013.12.03月刊ニュートップリーダー
月刊ニュートップリーダー 12月号に当院の記事が掲載されました。
2013.11.21健生ニュース
健生ニュース第2545号(2013年11月15日発行)に院長 監修・写真提供の元、睡眠障害に関する記事が掲載されました。
2013.10.31日経ウーマンオンライン
10月30日 日経ウーマンオンラインに当院の記事が掲載されました。
2013.10.31日経ウーマンオンライン
10月10日 日経ウーマンオンラインに当院の記事が紹介されました。
2013.10.02朝日新聞
朝日新聞に当院の記事が掲載されました。
2013.10.02STORY 11月号
STORY 11月号に当院の記事が掲載されました。
2013.09.24大人のカラダ vol.13
大人のカラダ vol.13に当院の記事が掲載されました。
2013.09.17「アゲるテレビ」
9/5(木)「アゲるテレビ」に、当院 院長が出演しました。
2013.08.27TV東京「ワールドビジネスサテライト」
TV東京「ワールドビジネスサテライト」にて当院 院長監修 睡眠グッズが紹介されました。
2013.08.27日本経済新聞
日本経済新聞に当院 院長監修 睡眠グッズが紹介されました。
2013.08.16PRESIDENT
PRESIDENTに当院の記事が掲載されました。
2013.07.30OZplus
OZplusに当院の記事が掲載されました。
2013.07.30VOLT 8月号
「VOLT 8月号」インフォメーションに当院の記事が掲載されました。
2013.07.25週刊プレイボーイ
週刊プレイボーイに当院が掲載されました。
2013.07.04日本テレビ ヒルナンデス
日本テレビ ヒルナンデスで当院が紹介されました。
月刊ニュートップリーダー
2013.06.26月刊ニュートップリーダー
睡眠・呼吸メディカルケアクリニック「RESM(リズム)新横浜」オープンの記事が掲載されました
ビジネスジャーナル
2013.06.23ビジネスジャーナル
院長白濱のインタビュー記事が掲載されました
東京新聞情報ぼっくす
2013.06.21東京新聞
情報ぼっくすに「眠りの悩み治療します」の記事が掲載されました
ねむログのブログ
2013.06.20ねむログのブログ
「RESM新横浜」が紹介されました
寝装リビング「RESM新横浜」オープン
2013.06.11寝装リビング
「RESM新横浜」オープンの記事が掲載されました
睡眠クリニック誘致
2013.06.06日本経済新聞
「丸八真綿、横浜ビル内に睡眠クリニック誘致」の記事が掲載されました
【ネタのたね】睡眠専門クリニック
2013.06.05TV東京「ニュースモーニングサテライト」の「ネタのたね」
ネタのたねに「RESM新横浜」睡眠専門クリニックが紹介されました
睡眠クリニック誘致
2013.06.04日本経済新聞 地方経済面 神奈川
「睡眠クリニック誘致 丸八真綿 横浜の自社ビルに」の記事が掲載されました
睡眠障害の診断寝具会社ビルで
2013.06.03日経MJ(流通新聞)
「睡眠障害の診断 寝具会社ビルで」の記事が掲載されました
ビジネスサテライト
2013.05.30テレビ東京 ビジネスサテライト
テレビ東京 ビジネスサテライトで当院が紹介されました。
TV東京「ワールドビジネスサテライト」で当院が紹介されました
2013.05.30TV 東京「ワールドビジネスサテライト」
TV 東京「ワールドビジネスサテライト」で当院が紹介されました。
日刊ゲンダイに院長白濱のインタビュー記事が掲載されました
2013.05.25日刊ゲンダイ
「日刊ゲンダイ」に院長白濱のインタビュー記事が掲載されました

>>講演歴はこちら

Copyrights ©RESM 2013 & All Rights Reserved.